明治維新以降、価値観のランキングで常にトップに君臨してきたのが「おカネ」でした。この160年間に起きたこと、起こされたことはすべて「マネーゲーム」でした。これから20年、この反省と総括と「尻ぬぐい」を行なって、次の価値観ランキングを受け入れて行きましょうって話の続きっす。
まぁ、今さら「戦争は対立する国家間の最終的な政治交渉手段だ」なんていうタワゴトを信じてる人は居ないでしょうが、あの世界戦争も「マネーゲーム」だったという事実を受け入れるのは、敗戦国民には難しいよね。でもね、明治維新から先立つこと60年。ナポレオン戦争以来の伝統として、ヨーロッパの中央銀行ネットワーク(血族経営私企業の集団)は、参戦するすべての国に対して投資して、どっちが勝っても儲けと利権と担保が手に入るようになっているという事実は、もう隠しようがないよねー。そう、『戦争ほど素敵なビジネスは無い!』っていうミュージカルでも作れそうなネタがいっぱいなのが、ヨーロッパの歴史なんす。やっぱり西洋は変化が早いね。
遅ればせながら日本も、カネかねカネの160年を謳歌しました。政治も、宗教も、教育も、すべてはマネーゲームとなりました。カネがあれば生き残れる時代でした。でもね、これからはそうは行かないよ。だって、カネがあったって正しい情報が無ければ死んじゃうからね。いやいや、どれだけ情報があっても、どれが正しい情報か見抜ける判断基準が無ければ死ぬからね。その基準って何なのか。それこそが「水氣」に象徴される「思想・哲学」や「愛情」、つまり「流れていくべき方向性」の確信なのよ。
もうちょっと言えば、「水面下に流れる地下水を見極め、くみ上げる感覚」が必要な時代。一般的な世界に流れてこない「裏情報」のソースを持っているか、霊感でも直感でも第六感でもいいから、真実を見抜く能力を持っているか、そういうことがおカネよりも優先事項になってくる時代なのよね。僕の場合は「暦」の探求が重要な基準となってる。これも「信仰」という「水氣」の要素。
皆さん! こんな時代だからこそ、レッツ・スタディ「暦」!