「真実」は、人の数だけある

「ナラティヴ」っていう概念について、かなり粘着してますが(^^;)、まだまだ行きやす。「要するに〝ものは考えよう”で、どう考えようと自由なんだから、何でもあり理論なんでしょ?」的な解釈を時々されちゃうんですが、そーでもないんですよ。僕が「人間は食べ物とナラティヴで出来た構造体である」というときの「ナラティヴ」は、「こう考えとけばいいぢゃん」というレベルではなくて、「どう考えても、そうとしか思えない」という確信レベルのストーリー。だから、頭先や口先で「ポジティブポジティブー!」とか言ってても、腹の底で「ぶっちゃけ、ネガティブな結果になるとしか思えないなー」と感じていれば、ナラティヴ的にはそっちの勝ち。「ゼッタイに神さまはいるって信じてる!」と考える人ほど確信できない人。正確に言うなら「見たことも話したこともないから確信できないけど、信じたい!」と言うべき。本当に神さまを確信している人って、「神様って、いると思う?」なんて聞かれても、「え? 何言ってんの?」という反応でしょ。ちょうど、「ねぇねぇ、ガースーっていると思う?」と聞かれたときのあなたの反応と同じ。

今の世の中では、「ワクチンを打たなきゃ危険だ」としか思えない人と、「ワクチンを打ったら危険だ」としか思えない人が対立してる。「対立の時代」の幕開けです。まだまだこれは序章にすぎませんぞ。これから、もっともっとたくさんの、そして重大な選択肢を迫られる時代が始まるのですぞー。180年前に「開国政策に賛成か、反対か!」「徳川幕府に賛成か、反対か!」と迫られたようにね。僕が皆さんに聞きたい質問をいくつか並べると、「今の医療制度・保険制度には賛成?、反対?」「今の教育制度・アカデミズムには?」「今の選挙制度・政治システムには?」「今の税制には?」「まこ&けいの駆け落ち婚とか天皇家の存在には?」「欲望資本主義システムには?」「宗教の団体・組織には?」「プーチン閣下が治めるロシアとかトランプ将軍が治めるアメリカには賛成?、反対?」とかかなー。

どれについても、僕の中では「そうとしか思えない」というレベルの結論があります。その根拠もいっぱいある。さらに大事なことは、「反対!」としか思えないことについては、「もっとこうするべき」「こう変えるべき」という代替案が構築されていること。これも、「いやいや、そうなるとしか思えないでしょ、どー考えても」という確信レベルでね。江戸末期に、海の向こうの事情なんかまったく知らない人が「開国すべし!」なんて言っても、まったく無意味だった。「世界の状況がこうだから、もっと交易して一等国にならなければ植民地化しちゃう。だから当然開国でしょ。そうとしか思えないでしょ」というのが「開国ナラティヴ」。現実・事実を「エビデンス」として集めて解読して、「そうとしか思えない結論」を構築する。それがナラティヴの道なんです。決して「何でもあり」ではないでしょ? この後、僕が「そうとしか思えない」ナラティヴで、今後の予測に関わるものなんかを独白させていただきやす。

2021年09月08日