『アナログ脳』を鍛えましょう

本当の賢さは、言葉の定義づけから、という話をしましたが、次に大事なことは、今流行りの(?)『デジタル馬鹿』にならないようにすることです。この症状は、物事を「○か×か」で考えてしまうこと。テレビで「○○は健康に良い」と言うと、スーパーの棚からその品が消えるという現象がありますが、その犯人たちが『デジタル馬鹿』です。その人たちは、私に対しても「来年は○○(結婚とか転職とか独立などが多い)に良い年でしょうか?」と聞いてきます。そもそも占いなるものが「吉凶判断」と呼ばれてきたように、○か×かを判断するようなものだと認識されていることがわかります。大衆というものは、コンピュータができるはるか昔から『デジタル馬鹿』だったんですね。

そんな思考に陥らないためには、『アナログ的思考』を心がけることが第一! 例えば、「○○は健康に良い」ではなくて、「○○には健康に良いものから悪いものまで色々ある」と考えるのがアナログ思考です。だって、現実的に考えてみてください。どんなものでも、限りなく黒に近いものから白に近いものがあって、そのグラデーション(無限の濃淡)の中から、いま必要なものを選んでいるんですから。アナログって、要するに現実的に考えようってことなんです。

例えば、「野菜は健康に良い」あるいは「肉食は健康に悪い」などと言ってベジタリアンだのビーガンだのとやっている人たちもいますが、いかがなものでしょうか。その人の、その時の健康状態に合わせて、適度なバランスと「さじ加減」を、微妙なボリューム調節でコントロールするほうが、長生きできそうです。それに、現実的に考えれば、良い野菜もあれば悪い野菜もあるし、悪い肉もあればよい肉だってあるはずです。「塩分ガー!」「糖質ガー!」「カロリーガー!」というのも同じ穴の狢ですね。

占いに関しても同様です。「占術とはすなわち戦術なり」という言葉が残されていて、私なりに補足すれば、「占いとはすなわち戦略を立てることなり」ということです。「来年転職してもいいですか?」ではなくて、「転職したい」という目的があるならば、それを成功させるための具体的な戦略を立てるのが人生で、その際のポイントとなる要素を提供してくれるのが「暦(こよみ)」で、それを使った戦略が「占い」です。当然、準備ができている人ならば来年でもいいでしょうけれど、不十分な人ならば再来年のほうがいい、場合によってはそれ以降、という現実的でアナログ的で柔軟な読みをしなければ、占術家とは呼べません。

ともあれ、何をするにも面倒がらずに、自分の頭で考えて、微妙なボリュームの調節をし続けることが、これから生き残るためには不可欠です。今から『アナログ脳』を鍛えておきましょう!

2020年11月06日