前回、臣主主義の基本が「くじ引き」にあるとお話ししました。その心は、誰もが議会に参加する可能性があると心得て生き、意識や能力をレベルアップさせることにあると説明しました。ここでもう一つ、なんで「くじ引き」なのかを補足説明したいと思います。
僕は昔(20年ちょっと前)、日本最大級の易占関連の社団法人の参事をやっていました。で、4年に一度理事を選ぶのですが、その時によく「やってもらいたい人はやりたがらない。やりたがる人は、正直やってほしくない人ばかり。」という話を聞いたものです。言われてみると当然なんですが、人格が良くて、能力がある人って、組織の理事なんて面倒な仕事、やりたがらないですよ、フツー。そんなことやりたがる人って、権威主義者で威張りたがりなわけですから、たいてい多くの人たちから嫌われてるもんです。
今の政治のシステムって、立候補者(やりたがる人)の中から選ぶわけですから、終わってるんです(政治家の皆さん、失礼!)。くじ引きは、何の細工もなく公正におこなえば、本当に平等に均等に結果が出るので、昔の人に言わせれば、それは「神々の意思」なんですね。だからこそ、たまには権威主義者も選ばれるわけですが、そいつがしょーもないことをしないように、目を光らせる人たちも必ず周囲にそろうので、大きな問題が起こりにくいというわけです。選ばれなかった人々も「今回のメンバーはどれだけよくやっているのか」と注目しているので、どんな威張りたがりの人も結果を出すために頑張るでしょう。
奥ゆかしい人もそうでない人も、八百万の神々の意思によって選出されたからには、最良の政治を行なおうと頑張る。それが臣主主義国家の政治です。え?お前は出たがりぢゃないのかって? そんな社会になったら、僕は毎日「どうか選ばれますように!」ってご神前でお祈りしちゃいますよー(^^)。